ブログ

家づくりコラム

シューズクロークはいらない?メリット・デメリットと作って後悔する理由を解説

新築する際にマイホームに取り入れる方が増えている「シューズクローク」
「玄関土間収納」ともいわれます。気になってはいるものの、自宅に作っても大丈夫?実はいらないのでは?と心配する方がいるかもしれません。

そこで今回はシューズクロークのメリット・デメリット、後悔しやすいポイントと理由を詳しく解説します。

目次

今人気のシューズクロークとは

シューズクロークとは、玄関近くの土間に作る独立した収納スペースのことです。
靴やベビーカーなどをしまえて、玄関をキレイな状態で維持するのに役立ちます。
普段から片付いた玄関をキープできるので、急に来客があっても慌てずに済むと人気が高まっています。

シューズクロークのメリット

玄関土間にシューズクロークを作ると、新しい住まいに次のようなメリットをもたらしてくれます。

玄関が片付きキレイになる

シューズクロークの一番のメリットは、なんといっても玄関がすっきりキレイな状態になることです。
家族の靴やベビーカー、掃除道具や傘、お子さんの外遊びのオモチャや庭いじりの道具など、玄関周りに置くと散らかりがちになりそうなもの、家に持って入りたくないものをすっきりと収納できるためです。

玄関に置くものが少なくなるだけでなく、シューズボックスを設置する必要がなくなるためコンパクトな玄関でも広く感じられます。

大きな荷物も置ける

シューズクロークなら、玄関に置きにくい大きな荷物も置けます。例えばサーフボードやスノーボードなどは、玄関にあると圧迫感を感じるでしょう。
しかしシューズクロークは玄関から独立した空間となるため、そうした大きい物を置いても出入りの邪魔にならず、違和感がありません。

他にも、テーブルや椅子、テントなどのキャンプ用品や、ゴルフバック、釣り道具、お子さんの自転車などを置いてもそれほど邪魔に感じないでしょう。

出かけるときの荷物をすぐに持ち出せる

シューズクロークに上着や帽子を掛けられるようにしたり、カバン置けるようにしたりすれば、出かけるときにサッと取って外出できます。
出かける直前に忘れ物に気づき、慌てて2階に取りに行くといった必要がありません。

また大人のものだけでなく、お子さんの帽子や習い事のバッグ、自転車のヘルメットなども掛けておけば忘れ物防止にもなるでしょう。

帰宅したときにすぐに荷物を置ける

帰宅したときに持っていたカバンや着ていた上着を、すぐにしまえるのもシューズクロークの大きなメリットです。

一日中仕事をして疲れて帰り、わざわざ2階までカバンや上着を置きに行くのを面倒に感じる方は多いと思います。そのためリビングのソファーの上などに、カバンや上着を置いたままにしてしまうこともあるでしょう。しかしシューズクロークがあれば、家に帰ってきてすぐに荷物や衣類を置けるのです。

シューズクロークのデメリットと解決策

一方で、シューズクロークには以下のようなデメリットもあるため注意が必要です。
対策を取らずに作ってしまうと「やっぱりいらなかった」と後悔してしまうことになりかねません。

リビングや玄関が狭くなる

シューズクロークはスペースを取るため、その分、玄関をはじめリビングなどの居室スペースを狭くしてしまうことがあります。そのためどんなものを入れるか、どれぐらいの広さが必要かをしっかり考え、無駄なくコンパクトに設計することが重要です。

さらに、よく使うものに絞って収納する、家の中のクローゼットや物置きも併用すると最小限の大きさになり、居室スペースへの影響を抑えられます。

動線が遠いと不便になる

シューズクロークを通って家に上がるウォークスルータイプの場合は、リビングに行く動線が遠回りにならないように注意しましょう。シューズクロークよりメインの玄関を通った方がリビングに近いとなると、次第にメインの玄関のほうで靴を脱ぐようになってしまいます。

ウォークスルータイプのシューズクロークを計画するときは、家に上がった後の動線も考慮して配置を考えましょう。

固定棚ばかりだと使いにくい

シューズクロークの棚をすべて固定式にしてしまうと、将来使いにくくなってしまう可能性があります。シューズクロークに入れるものは、季節や家族の成長と共に変わります。そのため棚は固定式ではなく、入れるものに合わせ増やしたり減らしたりできる可動式がおすすめです。

冬になればブーツを置く広めのスペースが必要になるでしょう。またお子さんの三輪車やベビーカーは将来使わなくなるため、後で棚を追加できるようにしておくとスペースを無駄なく使えます。

湿気やニオイがこもる

シューズクロークには靴のニオイや、傘やレインコートの湿気がこもることがあります。
そのままにしておくと上着にニオイが付いたり、湿気で壁などにカビが生えたりするかもしれません。

そこでニオイや湿気対策のため、換気用の窓や小型の換気扇を付けておくようにしましょう。そうすればニオイや湿気を外へ出せるようになるため、清潔で快適なシューズクロークにできます。

目的を明確にして作ることが大切

シューズクロークはどんな使い方をして、どんなものを入れるかを明確にして作ることが大切です。
目的がはっきりしないまま作ると使いにくくなり、「なくてもよかった」と後悔しかねません。
あるいは無駄にスペースを取ることになり、玄関やリビングなどを狭くしてしまう可能性もあります。

逆に、入れるものに対してスペースが小さすぎると収納しきれず、玄関にものがあふれてしまうかもしれません。
使い方や入れるものをしっかり考え、自分たちにぴったりのシューズクロークを作るようにしましょう。

まとめ

シューズクロークは玄関をスッキリさせ、出かけるときや帰宅したときに楽に荷物を出し入れできます。しかし玄関やリビングなどの居室スペースとの配分や、どんなものを入れるかをしっかり考えて作らないと、せっかく作っても使いにくいシューズクロークになってしまいます。

ブルームスでは、お客様ごとに最適なシューズクロークをご提案しています。すっきりとした玄関にしたい方はぜひご相談下さい。