デザイン・設計
「未来」を設計、「暮らし」をデザイン
                    broomsが設計する際に大切にしているのは、
                    「できた家にお客様がどのように住むか・暮らすか」ということ。
                    私たちは「マイホームに住む」というお客様の「未来」を考えた設計を行っています。
                  
意匠性と機能性の両立
 
                      
                        私たちは、住まいの意匠性を大切にしながらも機能性にもこだわります。
                        見た目の美しい家、暮らしやすい家のどちらも両立させた家づくりを目指しています。
                      
デザインはシンプルに
 
                      
                        私たちが住まいのデザインで大切にしているのは、シンプルであること。
                        間取りがシンプルな「作りやすい家」は、すなわち「住みやすい家」でもあります。
                      
外観にも妥協しない
 
                      
                        外観は、お住まいの第一印象を決める大切な部分。
                        外壁の素材、窓の位置や種類、屋根のかけ方などにもこだわり、お客様の理想の外観をつくります。
                        さらに、外壁材においては、デザイン性はもとより、メンテナンス性も重視。
                        修繕や塗装にかかるメンテナンスコストを抑える素材をご提案しています。
                      
等身大かつ現実的な広さで
 
                      
                        住宅展示場のモデルハウスの広さは約50坪。
                        豪華で立派なモデルハウスに憧れますが、現実の生活から大きくかけ離れていることも。
                        一方、私たちのデザインの基本となる住まいの広さは50坪ではなく30坪。
                        等身大かつ現実的な広さで、ベストを尽くしたデザインをご提案します。
                        broomsの家づくりにおいては、単なる意匠的なデザインだけでなく、
                        「暮らしやすさ」や「心地よさ」にも配慮しながら、住空間すべてをデザインするという発想で設計しています。
                      
 
                     
                     
                     
                     
       
       
       
           
                       
                   
                       
                       
                       
                       
     
           
           
           
          