ブログ

家づくりコラム

2階リビングでゆとり空間を実現!メリットやデメリットも解説

2階にリビングを配置するケースが増えており、注目を集めています。

リビングというと、1階に設けるのが一般的でした。そのため、2階にリビングを設置するといっても、イメージが沸かないかもしれません。

しかし2階リビングには、意外なメリットが満載です。

そこでこの記事では戸建てや住宅を購入する方に向けて、2階リビングのメリットとデメリットを解説します。マイホームの間取りを考える際の参考になさってください。

目次

2階リビングのメリット3選と間取りのアイディア

2階リビングには、1階リビングにはない次のようなメリットが期待できます。

  1. 1.採光・通気がよい
  2. 2.レイアウトの多様性が広がる
  3. 3.耐震性が高まる

2階リビングを選んだ際の間取りのアイディアとともに、詳しくみていきます。

1:採光・通気がよい

採光や通気の良さを重視するなら、2階リビングはおすすめです。

例えば住宅密集地にある家の場合、1階のリビングでは近隣住宅の陰になり、日当たりや通気性が悪くなる可能性があります。この時2階リビングにすれば、採光も通気も確保しやすくなるでしょう。

たとえば、冒頭にも掲載した岡山市のO様邸は、2階にリビングを配置した住まいです。南側の大きな窓から、明るい光が差し込みます。

2階だからこそ、外からの目線を気にすることもない、開放的で明るいリビングになりました。

リビング同様2階に設置したダイニングキッチンには、ステディアのペニンシュラタイプを採用しました。背面のカップボードとは別にキッチンの前面が開き、食器などを収納できます。スタイリッシュでありながら大容量の収納スペースは魅力です。

2:レイアウトの多様性が広がる

2階リビングであれば、天井の高さを活かした開放的なレイアウトの選択肢が広がります。

2階建てであれば、屋根の傾斜を利用した勾配天井(勾配天井の事例はこちら)はいかがでしょうか。視覚効果が手伝って、より広いリビングを演出できます。また天井を高くしてロフトを作り、収納や書斎などといったプライベートなスペースとして活用するのも素敵です。

3:耐震性が高まる

2階リビングには、耐震性能を高める効果も期待できます。

2階にリビングを設置する場合、1階部分に寝室や子供部屋を配置することになるでしょう。1階の部屋数が多い場合、多くの柱や壁が2階部分を支える構造になります。これによって、耐震性を高めることが可能です。

2階リビングの弱点と対応策

心地よく安心な住まい作りに大きく貢献するのが、2階にリビングを配置した間取りです。しかし弱点もあります。

  1. 1.上下の移動が増える
  2. 2.工事費用が高くなりやすい

2階リビングに特有の弱点を理解した上でリカバリーする対策を講じて、より暮らしやすいマイホームをデザインしてください。

1:上下の移動が増える

2階にリビングがある場合、1階と2階との間を移動する機会が増えます。

階段の傾斜をゆるくしたり踊り場を設けたりすると、階段の上り下りに伴う負担を軽減できます。また、生活導線を見直すのもよい方法です。

たとえばО様邸では、玄関奥に1坪のシューズクローゼットを設置しました。

ご家族はここに靴や上着をしまってから、リビングに上がります。

また、玄関に入ってすぐに手を洗える導線も特徴です。清潔な状態で、スムーズにお家に入れます。

2:工事費用が高くなりやすい

2階にリビングを設置すると2階に水回りが集中します。この場合専用の部品や給排水設備が必要なため、工事費用が高くなることがあります。

ただ水回り設備を真上と真下に配置して配管の位置を近づけると、コストを抑えられることがあります。家事導線と効率のいい配管設計のバランスをとりながら、間取りを検討してください。

まとめ

リビングは1階にあるもの、という既成概念を覆す2階リビングなら、理想の暮らしを実現できる可能性がぐんと広がります。誰とも似ていない自分だけのレイアウトで、2階リビングのあるマイホームをデザインしてみるのはいかがでしょうか。

2階リビングに興味があるけれど、どんな間取りにしたらいいかお悩みでしたら、ぜひ私共にご相談ください。お客様の言葉にできない理想のイメージを丁寧に伺いながら、心地よくのびのび暮らせる家づくりをお手伝いいたします。