ブログ

家づくりコラム

年末の大掃除も楽になる!?掃除の負担が軽くなる家の作り方

少し気が早い話ですが、年末になると大掃除で気が重くなる方も多いのではないでしょうか?
一度お掃除が億劫になってしまうと、なかなか習慣にするのは難しいもの。
日々のお掃除が楽になれば、綺麗なお家をキープすることができて大掃除の際にも楽になります。
今回は掃除の負担が軽くなる家の作り方を部分別でご紹介します。

●段差・凸凹の少ない間取り

家の段差が多いとほこりが溜まり、掃除の手間が増えます。
段差や凹凸があるとお掃除ロボットが通れないため、自動でお掃除ができない部屋ができてしまうことがあります。そのため、床をフラットにすることはお掃除の負担を軽くすることになります。
壁と床の間に取り付ける巾木も工夫できるポイントです。汚れがたまり易いため巾木を付けないという選択をする方もいらっしゃいますが、壁と床の隙間が目立ったり、掃除機のヘッドが壁に直接あたると壁紙がはがれてしまったりデメリットもあります。
段さの少ない薄いものや、汚れがたまりにくい材質の巾木を選ぶことも工夫の一つです。

●掃除がしやすい設備を選ぶ

設備機器を掃除がしやすい形や、自動洗浄機能があるものを選ぶと効果的です。
トイレはフチなしで裏側まで掃除しなくていいものがあったり、トイレを流すたびに自動で除菌・洗浄してくれたりするタイプもあります。
また油汚れがひどくなってしまうレンジフードは、汚れにくいコーティングがあるものや、お湯で自動洗浄してくれるタイプもあります。レンジフードの自動洗浄機能は、お掃除不要なだけでなく時間や水の量の節約にもなります。

●キッチン

キッチンは油汚れがつきやすく頻繁に掃除がいる場所です。
掃除がしやすい設備機器や素材(床、壁、キッチンの天板など)を選ぶのがオススメです。
床や壁の素材をタイルにしたり、キッチンの天板はステンレスなどにしたりすることで、汚れがしみ込まず、ふき取りやすいため掃除の負担が軽減されます。

●リビング

たくさんのものを置くと掃除機をかける際に物をどけなくてはいけません。
壁面収納にすることで、置き家具の時にできる後ろや横の隙間に埃がたまることがなくなります。
手間を省いて綺麗を保つために、また印象をすっきりさせるためにもリビングに置くものを厳選するとよいでしょう。

■まとめ

いかがだったでしょうか?
broomsでは、よりお手入れのしやすい間取りや内装を提案させていただきます。
「掃除の負担が少なくなる工夫ってなんだろう?」とお悩みの方、ぜひご相談お待ちしております。