ブログ
オーク(ナラ)のフローリングが人気の理由とは?施行事例まで紹介
注文住宅のフローリング材として、オーク(ナラ)は大変人気です。
木材の種類はさまざまなものがありますが、なぜ、オークが人気なのでしょうか?今回はオークのフローリング材の特徴について詳しく解説します。
目次
オーク(ナラ)とは
オークはブナ科コナラ属の広葉樹です、広葉樹は針葉樹と比較して組織構造が複雑でぎゅっと詰まっているため材質が硬く頑丈です。
そのため、建築材や家具などに使用されています。安価な価格で入手できて、木目も美しいため、フローリング材として定番の木材です。
オークには「ホワイトオーク」「レッドオーク」「ナラ材」などの種類があり、微妙に色が異なります。そのため、お部屋に合うものが選べます。
オーク(ナラ)のフローリングの特徴
オークのフローリングには3つの特徴があります。
目が美しい
オークは使用する部位や切断方法により、「板目」「柾目」「虎斑」の木目が楽しめます。価格もリーズナブルなため、建築材や家具などに使用されています。
・オーク材の木目
板目 | 曲線が入った木目模様 |
柾目 | 直線の木目模様 |
虎斑 | 虎の毛のような独特の木目模様 |
耐久性が優れている
オークはブナ科コナラ属の広葉樹で組織構造が複雑でぎゅっと詰まっており、材質が硬いです。
傷がつきにくい耐久性が高いです。
フローリング材は、日常生活の中で傷が付きやすいですが、オーク材を選べば、そのような心配もなくなります。また、耐水性も優れていて飲み物を零してもシミになりにくいです。
耐久性や耐水性に優れているため、住宅だけでなくオフィスや飲食店のフローリング材にも採用されています。
熱伝導率が高い
オーク材は組織構造が複雑でぎゅっとしており、あまり空気を含んでいません。
そのため、熱伝導率が高くなり、暖気や冷気を通しやすくなります。
そのため、冬場はヒヤッと冷たくなり、スリッパや靴下を履いて生活する必要があります。
オーク(ナラ)のフローリング材を採用する際のポイント
木目が美しく耐久性・防水性が高いため、オークのフローリング材は人気があります。
しかし、オークのフローリング材を採用する際には、以下のポイントを押さえておきましょう。
天然木材か樹脂木材を決める
オークのフローリング材には、天然木材と樹脂木材があります。
天然木材は高級感があり、生きた木のため経年変化を楽しむことができます。
天然木の質感が大変人気です。樹脂木材は樹脂と木材を混ぜ合わせて成型した建築材です。
天然木材のような質感はありませんが、反りなどが起きにくいことが魅力となっています。
フローリング材に求めたいことの優先順位をつけて、天然木材にするか樹脂木材にするかを決めましょう。
天然木材 | 樹脂木材 | |
価格 | 〇 | × |
質感 | ◎ | △ |
メンテナンス | △ | ◎ |
耐久性 | 〇 | ◎ |
木の温もり | ◎ | × |
フローリングの幅を考える
オークのフローリング材を採用する場合は、幅や厚みにもこだわりましょう。
天然木材と樹脂木材の一般的な厚みと幅は以下の通りです。
天然木だと120mm幅を超えるものが少なく価格が高くなります。
そのため、幅が広いフローリングを希望する方には樹脂木材をおすすめしています。
天然木材 | 樹脂木材 | |
厚み | 15mm | 12~15mm |
幅 | 90~120mm | 150~190mm |
塗装をするかを決める
オークの天然木材は植物性のオイルやワックスが馴染みます。天然木材にオイルやワックスを塗装すれば、汚れがつくにくくなり耐久性が飛躍的に向上します。
塗装をすると天然木の香りや風合いが損なわれるのではないかと心配する方もいますが、そのような心配はありません。
塗装のため、少し色が変わりますが、塗装するかどうかも吟味してみましょう。
オーク(ナラ)のフローリングの施行事例
岡山県倉敷市のA様邸は31坪4LDKの平屋です。住宅の内装材はオークと漆喰壁で統一してシンプルで落ち着いた空間に仕上げました。
オーク材をフローリング材、勾配天井、建具などに使用するだけでなく、家具にも使うことで統一感のとれた空間に仕上げることができます。
まとめ
オークはブナ科コナラ属の広葉樹です、広葉樹は針葉樹と比較して組織構造が複雑でぎゅっと詰まっているため材質が硬く頑丈です。
安価な価格で入手できて、木目も美しいため、フローリング材として定番の木材です。
オークのフローリング材を選んだら「天然木材と樹脂木材のどちらにするか」「フローリング幅はどうするか」「オイル塗装をするか?」を考えてみてください。
これらのポイントを押さえれば、満足度の高い住まいが作れます♪ぜひ参考にしてみてください♪