ブログ

家づくりコラム

ダイニングキッチンレイアウトは「独立型」「接続型」のどちらが良い?

家族の憩いの場となるダイニングキッチンのレイアウトには「独立型」「接続型」があります。それぞれのレイアウトにメリット・デメリットがあるため、理解した上でどちらがよいか判断しましょう。今回はダイニングキッチンレイアウトについて解説します。

目次

ダイニングキッチンとは

ダイニングキッチンとは、同じスペースにダイニングとキッチンを設けることをいいます。
ダイニングとは、食堂を意味して食事をしたり寛いだりするスペースをいいます。
その一方で、キッチンは調理する場所です。
ダイニングキッチンには「独立型」と「接続型」があるため、注文住宅を建てるときは、どちらが良いかを考えましょう。

独立型ダイニングキッチン

独立型ダイニングキッチンとは、ダイニングとキッチンが別々に分かれているレイアウトをいいます。

メリット

ダイニングとキッチンを別々にすると、人目を気にせずに調理に集中できるようになります。
来客が多い場合は、調理場を見られたくないと思うため、ダイニングとキッチンを離した方がよいでしょう。
また、ダイニングとキッチンを分けるとパーソナルスペースを確保できるようになり、寛げるようになります。

デメリット

独立型ダイニングキッチンは、ダイニングとキッチンが離れた場所にあるため、配膳時に不憫に感じてしまうかもしれません。
家族が多い場合は、配膳時にキッチンとダイニングを行き来しなければいけなくなるため、大きめのトレーに食事をのせて運ぶなどの工夫が必要です。
ダイニングからキッチンに行くまでの導線が狭くて使いづらい場合、接続型ダイニングキッチンの方が快適に感じられるでしょう。

施行事例

岡山市のS様邸は26坪のコンパクトハウスです。
夫婦2人から住み始めて、子供が生まれて成長していき、巣立ったときも快適に住み続けられる家を作りました。
スペースは限られていますが、キッチンとダイニングを分離し「ダイニング」「キッチン」「リビング」を区切ることで、プライベート空間を確保。家族の気配を感じながらも寛げる空間を実現しました。

接続型ダイニングキッチン

接続型ダイニングキッチンとは、ダイニングとキッチンがピッタリと接続されたようなレイアウトをいいます。

メリット

接続型ダイニングキッチンが人気の理由は、スッキリと整い、スタイリッシュでおしゃれな印象があるためです。キッチン作業をしながら、家族とのコミュニケーションがとりやすいです。
また、キッチンの料理をそのまま出せるため、配膳や片付けが楽になります。
限られたスペースを有効活用する際にも、接続型ダイニングキッチンが採用されます。

デメリット

接続型ダイニングキッチンのデメリットは、ダイニングとキッチンが一体化するためレイアウトの変更がしにくくなることです。
また、ダイニングテーブルに油や水が飛ぶ恐れがあったり、調理スペースが丸見えになったりします。
後悔をしてもレイアウト変更しづらいことがデメリットです。

施行事例

高梁市 M様邸は美しい山の麓に立つ、31坪3LDKの平屋です。
リビングからは、きれいな山を望むことができます。この眺望を活かしたバー空間を作りたいということで、接続型ダイニングキッチンを採用。
クリナップの上位グレードキッチンである「セントロ」を採用して、スタイリッシュな空間に仕上げました。

まとめ

ダイニングキッチンのレイアウトには「独立型」と「接続型」があります。
どちらにもメリト・デメリットがあるため、お客様のライフスタイル、スペースなどからどちらが良いかを判断してみてください♪